セカンドレーサー10話『がんばって~~♡♥♡♥』

今年も懲りずに新人がデビューしてきたけど、さて、どんなもんだか?

プロはとにかく勝つのが仕事。
勝ちさえすゃあ、面白おかしい人生が黙っててもついてくるからよグッヘッヘッ。

オレの場合は、稼いだ金ぜ~んぶ使って面白おかしく過ごしすぎて、今、文無しだけどさハッハッハッ…

去年の113期は大豊作で、埼玉も、大宮の植原琢也!黒沢征治!森田優弥!がS級で活躍を始め、平原康多(87期・埼玉)が舌なめずり。
東京は、京王閣の河合佑弥!が、とりあえず「金持ちへの道」チャレンジへのスタート台についた。

でも、あくまでスタート台!
70期の卒業記念チャンピオンとして颯爽とデビュー、その後、無様を極めた、関靖夫(西武園クラブOB)っつう悪い見本もあるんだから油断は禁物だけどな。

ところで、我が後輩、西武園の磯川勝裕、鈴木輝大、樋口開土。
こいつらだって、上にあげた連中がいなけりゃ、結構頑張ってるってレベルで喜ばしい限りなんだけど、我が地区には一つ問題があるんだ。

西武園には、平原みてえに舌なめずりできる存在がいねえってこと。
幅を広げりゃ、立川、京王閣、松戸…いわゆる東京地区に、若い鉄砲玉、もしくは大砲が育ったとして、それ使ってタイトルや記念をいただき~って存在が…

いるかい?誰か?

みんな千切れて終わりだろ…

東京の黄金期に現役やってたオレとしちゃあ、長く続く東京の低迷が腹立たしくって仕方がねえんだ。
そりゃ中には佐藤幸男(28期・OB)さんみたいに東京のレベルを著しく落としてくれた人もいるにはいたけどさ。

とにかく、今もしオレが現役バリバリだったら、メチャクチャ燃えるぜ。

ってなわけで、東京の主力級(ついでに平原以外の埼玉主力級も)には今一度奮起を促したいのと、若い衆どもには、ど~せ、同地区の先輩には滅多なことじゃ食われねえんだから安心して上を目指せと言いたいね。
もし、平原と同乗ってなった時は、事故にでもあったと思ってしばらく辛抱してりゃ、そのうち、あいつだって老衰して死んじゃうんだからさグッヘッヘッ!

ったく、センセェのって、コメントっていうより誹謗中傷って言えなくないですか!
ホントやんなっちゃう。

デビューした115期、116期のみなさ~ん\( ˆoˆ )/♡♥♡♥
ご活躍、お祈りしてま~す♪☆★♬☆★♪

なんで、こういうふうに言えないのかしら!

言えるかバカ!

いよいよ来週ですね!
西武園記念♡♥♡♥

現役を外れたとはいえ、地元の記念はやっぱ特別なもんだな!

センセェはたしか、西武園記念も取っていらっしゃるんでしたよね?

おう、3回な!!!(※あくまでも漫画の中でのお話)

すご~~~いぃ、3回も!!!☆★((((;゚Д)))))))★☆
そんな大それたことができた人だったなんて…♥♡♥
少しは尊敬しなきゃいけないのかなぁ……センセェのこと!

そう思うんならオレに回転資金を少し回せ!
お前なら、場内イベント企画とかの予算をちょろまかすくらいできんだろ
儲けたらいったん返して、んでまた即、その倍借りてやっからよグッヘッヘッ!!!!

あたし、センセェのこと好きになりそう…
その狂いっぷり…
クラクラきちゃう…
「ギャンブルレーサー37巻」の381話読んで、もう寝ます…

今月は若い衆のデビューがあったけど、輪界じゃ6月と12月は別れの季節でもあんだよな。
後輩たちが、一人、また一人とバンクを去っていくのはやっぱり寂しく感じるもんでさ。

でもよ、競輪稼業に手を染めてた人種は、平気で逃げも打てるし、ケツだってまくれっからな。
人様追い込んだり、人前でウソ並べるのも大得意。

ギャンブルレーサーの後はセカンドレーサー!
第二の人生もお互いしぶとく生き抜こうぜ!!

今度は審判じゃなくオマワリにケチつけられねえよう注意してさハッハッハッ!!!

そうそう、マンガ描いてるタナカがなんか言いてえそうだから、ここでバトンタッチな…

はい、それでは!
あの~、2019年前期をもって引退される選手の方の中に、53期・埼玉の二塚正裕さんがいるんですよ。
「ギャンブルレーサー」には、本当にたくさんの選手の方々に登場していただいたんですが、実は二塚さん、実在の選手として一番最初に作品に登場した方なんです。

もちろん当時の自分は、一競輪ファンでしかなく選手の皆さんと面識なんてありません。

実名を入れるってことだけでも滅茶苦茶緊張したものです。

話は前後しますが、連載を始める直前まで、特に無職であった一年間ほどは、ほぼ毎日、地元競輪場である西武園、立川、京王閣、(たまに大宮)に通っておりまして(その当時は各場、開催が多く、その三場をローテーションするだけで、年間通してほぼ無休で競輪をやれたと記憶しております)、その頃、地元(準地元)A級(旧制度)主力選手としてよく出場していた一人が二塚さんだったんです。

一番最初の登場が二塚さんだったのは、その原稿を描く数日前、本命背負って西武園を走ってた残像が頭に残っていたから…みたいなことなんですけれど、それでも当時の自分にとって、競輪選手は憧れの存在、とても近づけない大きな存在でしたから、作品に登場させるってことで自分で勝手に興奮と感動してましたね。

大げさに聞こえるかもしれませんが、当時、競輪をやるっていったら、イコールA級戦。
S級選手の出場する特別競輪、記念競輪、準記念競輪ってのは、月に一回拝めるかどうかって感じの、まさにお祭り的なもの。

ゆえに日頃、最も関心を持ち、研究の対象としていたのは、むしろA級選手たちの方だったんです。

今のようにネットや電投がある訳じゃなし、場外発売も少なかったでしょ。
S級はたまにしか買えませんが、A級は毎日。

そんな訳で当時の競輪ファンにとって、A級主力選手というのはとても大きな存在で、間違いなくスターのポジションを占めている存在だったと思うのです。

さて、そんな二塚さんと私ですが、今では、金網挟まず顔を合わせたりすることもできる間柄です。
ですが、「当時、本当に緊張したし、言葉を交わせるだけでも光栄だったんだよね」と話してもあまり本気にしてもらえてないようです。

それにしても、作品登場選手第一号!二塚さんの引退…

作品の方は、もう10年以上前に連載が終わっています。

あの頃が、どんどん昔になっていってしまうんだな…
今、そんな風にも感じます。

二塚さんはじめ、OBとなられる皆さん、お疲れ様でした!

すでにOBとなられた皆さまたちも、本当にご苦労様でした!!!

そして、現役の皆さん、新人の皆さん。

プロとしての時間と経験、体験は人生の中でも大変貴重なものだと思います。

今の一戦一戦が、のちに振り返ったとき良き思い出となっているよう、是非頑張ってください!

我々ファンにとっても、素晴らしい競走の数々は永遠に記憶として残っています。

おいおい、ふつつかモンの二塚なんてロクなもんじゃねえぞ!
バンクでも飲み屋でも何の役にも立ちゃしなかったし…
それに、選手なんて、真面目に走っているヤツはごく一部。
ほとんどのヤツは電卓はじくのが仕事だからよグッヘッヘッ

センセェもそうだったって聞いてますけど…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA