97話B面『あたらしい発見♡』

さすがに秋らしくなってきた今日このごろ。
日の入りもかなり早くなってきました。
ところでセンセェ、秋の夜長は どうすごしてるの?
『せ~ぶえん』は今日からナイターだけど、ちゃんと観てくれてる~?

ハッハッハッ
ちっとも観てない!
あいかわらず『YouTube』ばっか(笑)

あっそっ…

知らないことばっか

「競輪ブログ」と称するものを作っていながらホントお恥ずかしい限り(笑)

まあ でもさ、オレが競輪やってて学んだことってこれだから。

「何事も視野を広く持つ」
「諸処の問題、疑問に対して一方向からでなく360度の視点から考えを巡らす」

もちろん、だからってこれを常に実践できてるってわけではないよ。
ほとんど出来てないから心がけたいってことなんだけどさ。

でね、今はなんで ちっとも競輪観てないかって言うと世の中の事をあまりに知らなすぎって気づいたから。
とにかく知らないこと、理解できてないことばっかなんだもん。

幸い今はネットのおかげで色んなことが学べるからね。
競輪以外の事にも関心を持ち、学ばねばじゃん(笑)

で、少しでも関心を持ったことを さらに広い視野、角度から眺め、学ぼうなんてことをしていると競輪観てる時間なんて無くなっちゃうのよ。
昔は競輪が仕事みたいなもんだったから最優先すべきことだったけど、今は違うからね(笑)

例えば最近だと、ネットで話題になっている

【様々な不正と疑惑の噂があるらしいオレの選挙区(東京20区)の政治家と所属する政党や総理への疑問】

【様々な疑惑と不正の噂があるらしい警察トップや上層部、OBへの疑問】

【不信な目を向けられ続けているらしい官僚や、日本を支配できる力を持つらしい財務省に対する恐怖】

【信用を失っているらしいNHK&大手マスメデイア組織上層部の様々な判断と、悪質的と言う人もいるらしい報道の実情に関する憶測】

【様々な問題点があるらしいインボイス制度と、消費者からの預かり税ではないらしい『消費税』という詐欺的とも思える名称と実態に関する噂話】

【簡単に作れて安上がりで済むらしい晩のおかずの実情】…

みてえなもんに結構聞き耳を立てているんだけど、「おかず」を除いて オレの頭にゃ難しいことばっか。
検索しまくりになっちゃうでしょ。
世間の皆さまが関心持ってることをオレだけ知らないってのも何だしさ…

しかも、次から次へと新情報や意見、感想、憶測、虚言が入ってくるわけだから西武園のナイターなんて観てるヒマなんてないのよ。

ど~せ、勝つヤツぁ勝つし、負けるヤツは負けんだから…

あっそっ!
じゃ、さっそく そのまま上~司につたえておくね

あ~、ちょっと待って!
それだけはやめて!

30年近く見てたあと…

ま、まあさ、最近っていうか、ここ10何年くらい、競輪は気になるレースや選手が出場していればって程度になっちゃったけど、それでも人生の半分くらいは競輪オンリーって過ごし方をしていた事もあったわけだからさ。
そういうのの反動ってのもあんのよ、やっぱ…

けっこうあるんじゃないかな、そういうことって…

まあ、たしかにあたしも好きで好きでしかたなかったアイドルがいたけど、さらにステキな押しがあらわれたら もうど~でもよくなっちゃったもんね

はいはい、新井さんね(笑)
まあ、オレの場合は、新しい推しが出来たからってパターンではないけどさ

んな訳だから、近年の競輪状況にはかなり疎いってところは許してね(笑)

んじゃあさ、さいきんのセンセェが一番 興~味もった話題ってなに?
もちろん『やひこ』のことじゃないだろうけど(笑)

そ~ねぇ…
興味というより、オレの中で大きな発見と気づきは1つあったかな…

格安簡単レシピ発明!

今もチラッと話したけど、料理の作り方とかもネットにお世話になることが多いのね。

で、2ヶ月ほど前だったかな、ある日急にプリンを作ってみたくなって簡単そうなレシピを真似してみたことがあったの。

幸い、そこそこには出来たのよ。
もっと食いたかったなあって思えたし…
(もちろん自分の味覚レベルの話で)

でもさ、その後は結局まったく作らず。

やっぱ、作業が面倒くさかったのと大量に作れないってことなんだよね。
仮にたくさん作れたとしても冷凍保存っとかって出来なさそうだしさ…

だけど、最近また急にプリンが食いたくなった時があったのよ。

とはいえ、作るのは面倒くさいし、買いに行くのはさらに面倒くさいから、どうしたもんかとひと悩み…

その時、ふと思ったの。

(材料なんて牛乳と砂糖と卵、それにバニラエッセンスくれえのもんだったよな…)

(で、卵ってのは固めるためのツールみてえなもんだろ…)

(もし、牛乳に砂糖とバニラエッセンスだけぶちこんでかき混ぜただけだと、どんな味になるんだろ…?)

これなら手間いらず、加熱も無しで ただまぜて飲むだけなら面倒くさくもなんともないからね。

で、即実験…!

「どっひゃ~、たまげた!」
「以前作ったプリンとほぼ一緒の味じゃん!」

違いは個体か液体かってだけのレベルだったんで、オレはもう大感激。
これからは好きな時に気軽にプリンらしきものを楽しめるなって…

やれやれ、つまんない発見…
で、おおきな気づきってなに…?

「まず学び、次に考察、そして実験、これぞ新しい発見、喜び幸せをつかむ道なり!」

あとは「固定観念にしばられるな」ってことかな(笑)

あっそっ…

よかったですね…
秋の夜長に密度のこい時間をすごせて…(笑)

はい、とゆ~わけで、今回もどうにかおしまいです。
ちなみにあたしは固形物のプリンのほ~が、だんぜん い~です(笑)
「でわ!」

A面マンガにもどる

SR58話B面『白い粉に救われる♡』

本日のざれごと

さて、みなさま、今回のブログ更新日25日いかがおすごしですか?
さすがに涼しくなってきているのではと思います。
ところで、これを制作している今現在はまだ9月の上旬。
西武園地区は、まだおてんとうさまの怒りがおさまっていないのか猛暑がつづいています。

本当に今年のおてんとうさまは怒りっぱなしだよね
これほど身に応える年も、個人的には あまり記憶にないかな…

センセェもお年寄りだからねえ…
ホントに気をつけないと…

だよね…

絶不調だった夏場

というわけで、いまだおてんとうさまのお怒りを受け続けている日々なんだけど、実をいうと今年は自身の肉体の方もかなりやばかったんだ。

1回ぶっ倒れちまったって話も以前したでしょ。

もともと体調が良いってことは年間通してほとんど無いオレなんだけど、年が明けてしばらく経った頃だったかな、左肩に急に激痛が走り腕を上げられなくなっちゃったの。

俗に言う「四十肩・五十肩」って症状なんだけど、大昔、両肩とも経験してたし、まさか60過ぎて再び起こるなんて思ってもみなかったからショックだったねえ…

さらに肩こりも悪化。

その上、腰の痛みとかも出てきちゃって、もう全身アチコチがちょっと動かすだけで痛いって状態…
シャツやパンツ、くつ下履くのも一苦労するくらい。

ゆえにさ、そんな中で襲ってきた この夏の猛暑、もうへばったことへばったこと…

オールスターも地元開催ってことで何度か足を運ばせてもらったんだけど、実のところは身体のアチコチが痛かったから結構ツラくてさ…(笑)

もちろんそれ以上の楽しさがあったからいいんだけどね(笑)

魔法の白い粉?

さて、そんな中、それでも最近ちょいと光が見えたのよ。

オレ、イラストとかの作業中に『YouTube』をBGM代わりにしてることってよくあるんだけど、ある日「クエン酸の効能」と「四十肩・五十肩対処法」ってのが偶然耳に入ってきたの。

「溺れる者は わらをも掴む」ってわけでもないんだけど、聞いてるうちにだんだん興味が湧いてきて、まずはクエン酸を購入して試しに飲んでみたんだ。
様々な効能の中に肩こりに効くってのもあったのよね。
値の張るものでもないし、だから本当に軽い気持ちで…

いやあ~、そしたらビックリ!

4~5日経った頃からかな、肩こりの症状とかが本当に軽くなってきたのよ。

「ウソだろ」って思えるくらいに。

オレ、もう感動しちゃったもん。

こっちは即日効果!

んでね、となりゃ、今度は「四十肩・五十肩」の方もやってみるしかないよね。

こっちは、セルフストレッチ、マッサージ的な類のものなんだけど、こっちもやっぱり やってビックリ!

肩の高さより上に上げられなかった腕がけっこう上がるようになったのよ。
それも即!

もちろんある程度の位置までいくと痛みが強く走るのでそこでストップはかけるんだけど、これはまさに天の助け(笑)って気分だったかな。

肩に激痛が走る中での生活って、かなりつらかったんでさ。

もちろん即完治ってわけではないけど、こんなに簡単に症状が緩和するってことには本当に衝撃と感謝だったね。

あとさ、番組で解説を聞けたのも良かったかな。
問題の原因が多少なりともつかめれば自分なりの改善策を考えることも可能じゃん。

もちろん『YouTube』でなくても、ネットで色々検索すれば何でも調べられるんだろうけど、オレの場合、身体のこととか日常的な問題ってつい後まわし…
というかほったらかしにしがちなんだよね。

深刻化するまで行動起こせないってマヌケなタイプなの。

ずっと体調悪かったって言っても日常生活や仕事に完全に支障が出るってところまではまだ行っていないから何もしてなかったんだよね。

でも、もうしばらくしたらヤバかったかもしれないし、今回の『YouTube』はとってもありがたかったね。

って言うか、もっと早くこの情報に出会えてたら、この猛暑の夏も もう少し過ごしやすかったのかも。

う~ん、センセェもけっこう危機いしきが低いほうなのかもね(笑)
今回は不幸中の幸いだったのかもよ

かもね!
とにかく面倒くさがり屋…
というか、目の前に何かやっているものが1つあると、それ以外のものはすべて後まわし、脳みそから飛んじゃうってタイプなもんでさ(笑)

じゃ、なんかにボット~ちゅ~に地震とか火事とかおこったらど~すんの?

さすがに、そういう時はオレだってちゃんと逃げるよ
たぶん(笑)

というわけで今回はおっしまい!
「でわ!」